使わない空き家について

query_builder 2024/05/21
14

住む予定や処分する目処が立たない空き家の所有について、お悩みの方は多いでしょう。
両親が居住しなくなった実家の処分には相続権が絡むため、決して他人ごとではありません。
そこで今回の記事では、使わない空き家をどのようにすればいいのか解説していきます。
▼使わない空き家について
■空き家バンクを利用する
自治体が運営する空き家バンクへの登録は、有効な方法です。
空き家バンクを活用すると移住目的の方に安く不動産を提供できるため、早く引き取り手を見つけられるでしょう。
ただし、売買価格は相場より下回ってしまう点は留意しておく必要があります。
■更地にする
空き家を放置すると、老朽化が進みます。
大きな台風や地震によって倒壊するリスクがあるため、解体を検討するのも1つの方法です。
立地によっては、更地すると早く買い手がつく可能性が高まります。
解体費用は所有者負担ですが、その分を売却費用に上乗せする方法があり、所有者の裁量で決められます。
■売却する
不動産を、売却するという方法もあります。
使わなくなった不動産は維持費がかかるため、売却することで費用も必要なくなります。
また不動産を現金化でき、その収入で新たな投資としても活用できるでしょう。
▼まとめ
使わない空き家を抱えている人は、以下の方法を検討してみるといいでしょう。
・空き家バンクに登録する
・更地にする
・売却する
「使わない空き家を手放したい」とお考えでしたら、『株式会社プライシエイト』にご相談ください。
不動産売却の専門知識と経験を活かし、お客様に満足いただける提案でサポートいたします。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE